電柱(読み)デンチュウ

デジタル大辞泉 「電柱」の意味・読み・例文・類語

でん‐ちゅう【電柱】

空中に張った電線を支えるための柱。電信柱

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「電柱」の意味・読み・例文・類語

でん‐ちゅう【電柱】

  1. 〘 名詞 〙 電信電話電灯などの電線を架設してあるはしら。電信柱。
    1. [初出の実例]「他の電柱は大半朽ちたれども」(出典:東京日日新聞‐明治一八年(1885)一月四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「電柱」の意味・わかりやすい解説

電柱
でんちゅう

配電線を支持するものを総称していう。電力系統においては遠隔の発電所から需要地域に向かって大電力を高い電圧で輸送するものを送電線といい、近傍変電所から需要家に直接電気を供給するためのものを配電線といって大別する。送電線では装置が大型化するので一般に鉄塔構造が採用され、配電線では比較的装置がコンパクトであることから電柱構造のものが用いられている。電柱はコンクリート柱、鉄柱、木柱に分類され、負担荷重の大きさ、強度、経済性を考慮し、種々の形式のものが用いられている。

[松田高幸]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電柱」の意味・わかりやすい解説

電柱
でんちゅう

電信,電話,電力用などの電線を支える柱。その種類には木柱,コンクリート柱,鋼管柱,鉄柱があるが,最近は環境との調和を考えた電柱が開発されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の電柱の言及

【電信柱】より

…空中に張った電線を支える柱のことで,電柱ともいう。1854年(安政1)2月,アメリカのペリー提督が徳川家定に献上したモールス電信機の通信実況展覧が行われたが,このとき立てられた杉の木の柱が日本最初の電信柱である。…

※「電柱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android