霊園(読み)レイエン

デジタル大辞泉 「霊園」の意味・読み・例文・類語

れい‐えん〔‐ヱン〕【霊園】

広い土地に公園風につくられた共同墓地。「多磨霊園
[類語]墓場墓所墓地墳墓土饅頭墓穴首塚奥津城おくつきりょうみささぎ青山古墳前方後円墳円墳方墳ピラミッドカタコンブ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「霊園」の意味・読み・例文・類語

れい‐えん‥ヱン【霊園】

  1. 〘 名詞 〙 共同墓地。特に、広い土地に公園風につくられたものをいう。
    1. [初出の実例]「コバルトブルーで刷り込まれた霊園分譲のチラシ」(出典:虫(1970)〈黒井千次〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の霊園の言及

【墓地】より

…死人を埋葬し墓を建てる場所。墓場(はかば),墓所(ぼしよ∥はかどころ∥はかしよ),墓原(はかわら),霊園ともいう。〈墓地〉を意味する英語cemetery,フランス語cimetièreは,ギリシア語のkoimētērion(〈眠るための場所〉の意)に由来する。…

※「霊園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android