青木理(読み)アオキ マサル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「青木理」の解説

青木 理
アオキ マサル


肩書
元・三重県知事

生年月日
明治35年8月9日

学歴
東京大学法科〔大正12年〕卒

経歴
理研特殊鋼総務部長、日本兵器車両常務取締役、山本鋳造取締役などを経て、昭和17年拓務大臣井野碩哉の秘書官となる。18年実業界に戻り、その後は日本蚕糸近畿中国支社長、亀山製糸監査役などを歴任。22年初の知事公選に立候補し、三重県初代公選知事に当選。連続2期つとめた。

没年月日
昭和42年1月25日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む