青木 稲女(読み)アオキ イナジョ

20世紀日本人名事典 「青木 稲女」の解説

青木 稲女
アオキ イナジョ

大正・昭和期の俳人



生年
明治31(1898)年9月9日

没年
昭和33(1958)年3月24日

出生地
東京・浅草

本名
青木 ひさ

旧姓(旧名)
吉田 ひさ

経歴
青木再来と結婚後、大阪市西区九条通日英学館内に住む。俳句は桝岡泊露に学び、大正10年ごろ虚子門に入る。のち天理市に住み、俳誌麦秋」を主宰著書句集田舎」「俳句の味」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android