非を打つ(読み)ヒヲウツ

デジタル大辞泉 「非を打つ」の意味・読み・例文・類語

・つ

悪いところを指摘する。非難する。「―・つ人もない名作
[類語]批判論難弁難批難批正酷評冷評痛論否定駁論ばくろん反論反対・不賛成・不同意不承知異議異論異存抵抗造反対立難ずるあげつらばくするを唱えるを立てる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「非を打つ」の意味・読み・例文・類語

ひ【非】 を 打(う)

  1. 悪い部分を指摘する。非難をする。
    1. [初出の実例]「辨道を排したるを、鳩谷持ち来り灊水に見せたれば、それに悉く非を打て標出せられしを見たりき」(出典:随筆・蘐園雑話(1751‐72頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android