非線形場の理論(読み)ひせんけいばのりろん(その他表記)theory of nonlinear fields

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「非線形場の理論」の意味・わかりやすい解説

非線形場の理論
ひせんけいばのりろん
theory of nonlinear fields

場が従う微分方程式非線形にすることによって発散の困難を解決し,素粒子スペクトルを導出しようとする理論。 W.ハイゼンベルクは,すべての素粒子現象を非線形スピノル方程式に従うただ1種の原物質から説明する理論を提唱したが,成功しなかった。非線形理論には特有の数学的困難があり,特に場を量子化する確定的な方法はいまだにない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 発散

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む