頑童(読み)ガンドウ

デジタル大辞泉 「頑童」の意味・読み・例文・類語

がん‐どう〔グワン‐〕【頑童】

かたくなで、ききわけのない子供
大声を立てて―の如く泣きおめき始めた」〈有島カインの末裔
男色相手となる少年

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「頑童」の意味・読み・例文・類語

がん‐どうグヮン‥【頑童】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 男色の相手になる少年。
    1. [初出の実例]「五経の内尚書にも、頑童をちかづくべからざるよし書り」(出典:浮世草子・本朝浜千鳥(1707)一)
  3. かたくなでおろかな子供。また、そのような人。
    1. [初出の実例]「然るに頑童(グヮンドウ)の輩は、小虫の類を仇敵の如く看做(みな)して殺さざれば止まず」(出典:明治月刊(1868)〈大阪府編〉五)
    2. [その他の文献]〔書経‐伊訓〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「頑童」の読み・字形・画数・意味

【頑童】がん(ぐわん)どう

道理のわからぬ子供。〔書、伊訓〕敢て言をり、忠直にらひ、耆ざけ、頑に比(した)しむことる、時(こ)れを亂風と謂ふ。

字通「頑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android