普及版 字通 「頓(漢字)」の読み・字形・画数・意味
頓
常用漢字 13画
[字訓] つまずく・たおれる・くるしむ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は屯(とん)。屯は織物の縁飾(へりかざ)り、すなわち純の初文。糸の端を束ね結ぶ形で、ゆきどまりの意がある。〔説文〕九上に「首を下(た)るるなり」とあり、頓首の礼をいう。〔周礼、春官、大祝〕の九拝のうちに「頓首」があり、坐して頭を地につける礼である。〔左伝、定四年〕に「九たび頓首して坐す」とみえる。頓首の礼はもと死喪・降服の礼。吉礼のときには金文に「拜手



[訓義]
1. おがむ、礼する。
2. つまずく、たおれる。
3. やぶる、そこなう、みだれる。
4. くるしむ、つかれる、とどまる。
5. ととのう、とる。
6. とみに、にわかに、急に。
7. 屯と通じ、たくわえる、たむろ。
8. 鈍と通じ、おろか、にぶい。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕頓 ニハカニ・タチマチ・ソバダツ・ヒク・ツクロフ・ヒタフル・ニブシ・クタル・ヤブル・ウヤマフ・オガム 〔字鏡集〕頓 ニブシ・カフス・カタブク・ヒタブル・ヤブル・ソバダツ・ヲサム・ウヤマフ・トドム・イタル・ヒク・ツクロフ・ニハカニ・ヲカス・タチマチ・メタツ・クダル・ヒク・オガム
[熟語]
頓委▶・頓飲▶・頓営▶・頓纓▶・頓棄▶・頓脚▶・頓窮▶・頓僵▶・頓愚▶・頓軍▶・頓悟▶・頓挫▶・頓死▶・頓自▶・頓時▶・頓爾▶・頓首▶・頓戍▶・頓所▶・頓進▶・頓




[下接語]
委頓・営頓・撼頓・頑頓・幾頓・毀頓・却頓・虚頓・愚頓・稽頓・牽頓・困頓・止頓・寝頓・衰頓・勢頓・整頓・遅頓・置頓・躓頓・


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報