頭の蠅を追え(読み)あたまのはえをおえ

ことわざを知る辞典 「頭の蠅を追え」の解説

頭の蠅を追え

他人のことをとやかく言ったり世話をやく前に、まず自分問題をきちんと処理せよ。

[使用例] へん、親のそしりはしりよりかちっと自分の頭の蠅でもおうがいいや[二葉亭四迷浮雲|1887~89]

[解説] 「頭の蠅」が身にふりかかった問題や不始末を示唆する表現。「追う」は始末をつける意。自分の頭の蠅を追えということで、多く、前に「おのが」「おのれの」「自分の」「わが」を付した形で使われます。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android