頭蓋計測(読み)とうがいけいそく

世界大百科事典(旧版)内の頭蓋計測の言及

【頭骨】より

…また人種によって差があり,男は女より100~150ccほど大きい。頭蓋の形は古くから人類学的研究の対象であり,大きさや形を数量的に表現するために頭蓋計測の手段が用いられ,そのために諸種の計測器が考案されるとともに,多数の計測点が規定された。そのようにして計測された数値とそれから計算された示数の種類ははなはだ多いが,とくに重要なものは頭長幅示数cephalic index of the living(頭示数)である。…

※「頭蓋計測」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android