頸城(読み)くびき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「頸城」の意味・わかりやすい解説

頸城
くびき

新潟県南西部,上越市北部の旧村域。高田平野の北部にある。 1957年大瀁村と明治村が合体して頸城村成立。 2005年上越市に編入。かつて北陸農事試験場明治圃場があり,米作機械化を推進した。近年工業団地造成により企業誘致が行なわれている。一部直峰松之山大池県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「頸城」の意味・わかりやすい解説

頸城 (くびき)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android