顕性(読み)ケンセイ(その他表記)dominant

翻訳|dominant

デジタル大辞泉 「顕性」の意味・読み・例文・類語

けん‐せい【顕性】

同時に発現することのない対立形質をもつ両親交配により、雑種第一代に現れる形質ドミナント。⇔潜性
[補説]かつては「優性」と称した。→優性[補説]

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「顕性」の意味・読み・例文・類語

けん‐せい【顕性】

  1. 〘 名詞 〙ゆうせい(優性)潜性

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「顕性」の意味・わかりやすい解説

顕性
けんせい
dominant

生物の1組の対立形質について、ヘテロ(異型)の遺伝子型をもつ個体で、形質として現れる性質、またはその遺伝子を顕性という。これに対して、形質としては現れない性質、またはその遺伝子を潜性という。この語は遺伝の法則の発見者メンデルが、エンドウ種子や莢(さや)の形、色など互いに異なる7組の対立形質のなかのいずれか1組の対立形質をもつ両親の交配実験で生じた雑種第一代で発現される形質をdominant(優性)、隠されて発現されない形質をrecessive(劣性)と名づけたのが最初である(日本では長くそれぞれ「優性」「劣性」と訳されていたが、2017年ごろから「顕性」「潜性」を用いている)。顕性の形質の現れ方に応じて、完全顕性、不完全顕性、条件顕性などがある。

 ヒトでは、手足の指の奇形が顕性遺伝をする。手の親指以外の4指の第2節が短くなる定型的短指や、人差し指や足の中指の短指症なども顕性形質として知られている。そのほか、強直性筋ジストロフィー(筋が最大収縮したあとで急速に弛緩(しかん)できなくなる。さらに知能低下などをおこす)や網膜芽細胞腫(しゅ)(3歳くらいまでの子ども網膜にできる腫瘍(しゅよう)。自然に治癒することもあるが、多く白色瞳孔(どうこう)や斜視視力不良などをおこし、失明することもある)、無眼球症、無紅彩病なども常染色体性の顕性遺伝子によっておきる。

[黒田行昭]

『駒井卓著『人類の遺伝学』(1966・培風館)』『中野英一他著『公衆衛生学』(1990・理工学社)』『井出利憲著『ヒト細胞の老化と不死化』(1994・羊土社)』『黒田行昭編著『21世紀への遺伝学1 基礎遺伝学』(1995・裳華房)』『五条堀孝著『人間は生命を創れるか――進化学のあゆみと未来』(1995・丸善)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「顕性」の解説

顕性 けんじょう

?-? 鎌倉時代の漆工。
正和(しょうわ)4年(1315)朝廷の命をうけ,近江(おうみ)(滋賀県)日吉神社の神輿(しんよ)造替に,金・銀の薄板の模様を漆面にはり,さらに漆をかぶせてとぎだす平文(ひょうもん)師として参加した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android