風防(読み)フウボウ

デジタル大辞泉 「風防」の意味・読み・例文・類語

ふう‐ぼう〔‐バウ〕【風防】

風を防ぐこと。また、そのためのもの。風よけ防風。「風防ガラス
腕時計文字盤を覆うガラス。
ウインドスクリーン
[類語]防水防風防暑防寒除霜防雪防湿防砂防潮防臭防腐防毒防食防疫防縮防空防火

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「風防」の意味・読み・例文・類語

かぜ‐ふせぎ【風防】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 風を防ぐこと。また、その設備道具
    1. [初出の実例]「本仕四人の中へ風ふせぎの代百文下行之」(出典大乗院寺社雑事記‐康正三年(1457)三月二六日)
  3. 風邪をひかないように防ぐこと。
    1. [初出の実例]「さむきにとて風ふせきにいも酒有之」(出典:言国卿記‐明応三年(1494)一二月五日)

ふう‐ぼう‥バウ【風防】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 風を防ぐこと。また、そのためのもの。かぜよけ。防風。
    1. [初出の実例]「一旦海へ落ちると、飛行機は風防を開く間もなく、乗員を入れたまま忽ち沈んでしまう」(出典:春の城(1952)〈阿川弘之〉二)
  3. 酒の異名。〔毘沙門堂本古今集註(鎌倉末頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android