食上げ(読み)クイアゲ

デジタル大辞泉 「食上げ」の意味・読み・例文・類語

くい‐あげ〔くひ‐〕【食(い)上げ】

失業して生活手段を失うこと。「おまんまの食い上げ
釣りで、魚がえさをくわえて浮き上がり、浮きが横になること。
食い扶持ぶちを取り上げられること。
怪我けがでもさせ申すと、それこそ扶持の―だ」〈滑・浮世床・初〉
[類語]免職解任解職罷免無職無業離職失業解雇馘首首切りくび失職お払い箱食いはぐれるあぶれる破門お役御免リストラ免ずる解く暇を出す暇を遣る首になる首を切る首が飛ぶ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android