食膳(読み)ショクゼン

デジタル大辞泉 「食膳」の意味・読み・例文・類語

しょく‐ぜん【食膳】

食べ物をのせる膳。また、膳にのせた食べ物。「食膳のぼせる」「食膳をにぎわす」
[類語]陰膳料理調理割烹かっぽう煮炊き炊事クッキングさいおかず膳部馳走ちそう佳肴かこう酒肴しゅこう調味ディッシュ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「食膳」の意味・読み・例文・類語

しょく‐ぜん【食膳】

  1. 〘 名詞 〙 食事をする時、食器食物を載せる台。食物を載せる膳。また、膳に載せて出す食物。膳部。
    1. [初出の実例]「盂蘭盆会〈略〉盂蘭盆会中俗謂三方台公卿是因公卿之食膳也」(出典日次紀事(1685)七月一四日)
    2. 「父は直ぐ大趺坐(おほあぐら)で食膳(ショクゼン)に向って」(出典:暴風(1907)〈国木田独歩〉二)
    3. [その他の文献]〔漢書‐賈山伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「食膳」の読み・字形・画数・意味

【食膳】しよくぜん

食事。

字通「食」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android