飾り窓(読み)カザリマド

デジタル大辞泉 「飾り窓」の意味・読み・例文・類語

かざり‐まど【飾り窓】

商店で、商品を陳列してある窓。ショーウインドー
[類語]ショーウインドー出窓明かり取り天窓引き窓掃き出し窓円窓連子窓無双窓覗き窓ウインドー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

リフォーム用語集 「飾り窓」の解説

飾り窓

いわゆる、装飾窓の事。FIXされた窓や、採光通風に優れたオーニング窓など様々な種類がある。また、外壁を飾る目的で取付けられた窓もある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android