精選版 日本国語大辞典 「饗宴」の意味・読み・例文・類語
きょう‐えん キャウ‥【饗宴・享宴・供キョウ宴】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
ギリシアの哲学者プラトンの中期対話篇(へん)の一つ。ギリシア文芸史上、珠玉の作品に数えられる。悲劇詩人アガトンの勝利の祝宴で参会者が順次に恋の神エロスを讃美(さんび)するという趣向で書かれている。巫女(みこ)ディオティマから学んだ「恋の秘儀」としてソクラテスの語る最終演説にこの作品のクライマックスはあり、そこに恋の力(ちから)エロスになぞらえて知恵の愛(フィロソフィア)である哲学の心髄が語り明かされている。これによれば、エロスは美しい神ではなく、神々と人の間を取り結ぶ精霊である。エロスの働きは美を愛好し、美しいものの内において(肉体、または魂における)子を生み、不死にあずかることである。そこで、恋の極致である哲学は、肉体の美から始めて、魂の美を経て、最後に不滅な美そのものの純粋な観照に至る学習の階梯(かいてい)であり、これにより、人は真実の徳を生み、不死にあずかるものとなる。
[加藤信朗]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…南米ペルーの南東部に住むインディオの村では,毎年,9月に〈御誕生の聖母祭〉が行われるが,教会での厳粛な儀式と並行して仮面踊が催され,祭りの期間中,インディオたちは有り金をはたいて酒と喧嘩に明け暮れ,狂乱と浪費の時を過ごす。台湾の中部山地に住むブヌン族は,ふだん,イモや雑穀を食べてアワの貯蔵につとめているが,アワの祭りを迎えると,彼らはアワ酒をつくり,家豚や野獣の肉を用意して饗宴を競い合う。彼らにとってアワと獣肉は,自家消費のためというよりは,他人に自分たちの生活を誇示するためのシンボルになっている。…
…歓待することによって客として共同体にとりこむのである。こうして異人歓待のためにさかんな饗宴がはられ,またしばしば贈物の交換もなされる。こうして客となった異人は,主人の権威を侵害しないかぎり,共同体の内部で主人の保護をうけることができる。…
※「饗宴」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新