首を横に振る(読み)クビヲヨコニフル

デジタル大辞泉 「首を横に振る」の意味・読み・例文・類語

くびよこ・る

承知しない。賛成しない。
[補説]「首を横にする」とするのは誤り。
[類語]不承知不同意異議異論異存批判抵抗辞退固辞遠慮難色辞する否む難色を示す異を唱える異を立てる首を振るかぶりを振る如何なものか不服不平不満不満足不足鬱憤うっぷん物足りないあっけないあえない飽き足りない食い足りない意に満たない期待外れ当て外れ不本意いら立ちいらつくいら立つ今一いまいち今一つもう一つ不完全燃焼フラストレーションクレーム鬱積うっせき心外愚痴繰り言ぐずぐず首をひねる口を尖らす

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android