香川真司(読み)かがわ しんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「香川真司」の解説

香川真司 かがわ-しんじ

1989- 平成時代のプロサッカー選手。
平成元年3月17日生まれ。ポジションMF。FCみやぎバルセロナユースをへて,平成18年セレッソ大阪に入団し,翌年からレギュラーとなる。20年北京五輪の日本代表。同年キリンカップのコートジボワール戦で国際Aマッチ初出場。攻撃的なMFとして活躍,21年J2リーグの得点王となる。22年ドイツ1部リーグのボルシア・ドルトムント移籍し,同チームのリーグ2連覇に貢献するなど活躍。24年イングランド・プレミアリーグマンチェスターユナイテッドに移籍。同年アジア・サッカー連盟最優秀国際選手にえらばれる。26年FIFAワールドカップ(ブラジル大会)の日本代表にえらばれる。同年再びボルシア・ドルトムントに移籍。兵庫県出身。ウィザス高卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む