馬鹿らしい(読み)バカラシイ

デジタル大辞泉 「馬鹿らしい」の意味・読み・例文・類語

ばか‐らし・い【馬鹿らしい】

[形][文]ばから・し [シク]ばかばかしい」に同じ。「―・くて話にならない」
[派生]ばからしげ[形動]ばからしさ[名]

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「馬鹿らしい」の意味・読み・例文・類語

ばか‐らし・い【馬鹿らしい】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]ばから〘 形容詞シク活用 〙
  2. まじめにしたり考えたりする気にならないようなさまである。ばかげている。無意味でくだらない。ばかばかしい。
    1. [初出の実例]「はからしい事はあるまいと云たを、坡は翻案して用たぞ」(出典:四河入海(17C前)一九)
    2. 「扨馬鹿らしや、御妹せんだん女とりとうてんが縁定めの花軍とは」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)一)
  3. 不必要にはなはだしいさまである。程度を越えている。ばかばかしい。
    1. [初出の実例]「太鼓の音と、ラッパの音とが馬鹿らしく長く聞えると」(出典:痩せた花嫁(1925)〈今東光〉)

馬鹿らしいの派生語

ばからし‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

馬鹿らしいの派生語

ばからし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android