駅屋(読み)うまや

防府市歴史用語集 「駅屋」の解説

駅屋

 奈良平安時代に、道に30里(約16km)ごとに置かれた施設です。駅ごとに一定の数の馬が置かれ、それを利用して使いが移動していました。また、役人は宿泊することもできました。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android