騎乗(読み)キジョウ

デジタル大辞泉 「騎乗」の意味・読み・例文・類語

き‐じょう【騎乗】

[名](スル)馬に乗ること。「本命馬に騎乗する」
[類語]乗馬騎馬

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「騎乗」の意味・読み・例文・類語

き‐じょう【騎乗】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 馬に乗ること。〔五国対照兵語字書(1881)〕
    1. [初出の実例]「先頭馬にのみ騎乗し渡河することあり」(出典:歩兵操典(1928)附録)
  3. ( 「騎」は馬に乗ること、「乗」は車に乗ること ) 馬に乗ることと車に乗ること。〔史記‐呉起伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「騎乗」の読み・字形・画数・意味

【騎乗】きじよう

馬や馬車に乗る。〔史記、呉起伝〕の將爲(た)るや、士卒最下と衣を同じうし、臥するに席を設けず、行くに騎乘せず。

字通「騎」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

デジタル大辞泉プラス 「騎乗」の解説

騎乗

英国の作家ディック・フランシスのミステリー(1997)。原題10 LB. Penalty》。競馬界を舞台にしたシリーズの第36作。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android