驕侈(読み)キョウシ

デジタル大辞泉 「驕侈」の意味・読み・例文・類語

きょう‐し〔ケウ‐〕【××侈】

[名・形動]おごって、ぜいたくをすること。また、そのさま。
「安逸―に生長する人は」〈中村訳・西国立志編
[類語]贅沢豪奢ごうしゃ豪勢奢侈しゃし華奢かしゃ驕奢きょうしゃぜいおご

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「驕侈」の意味・読み・例文・類語

きょう‐しケウ‥【驕侈】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 思いのままに行動すること。おごりたかぶること。また、そのさま。放恣(ほうし)
    1. [初出の実例]「無頼之輩、争事驕侈」(出典日本後紀‐延暦二三年(804)一二月壬戌)
    2. 「況や高時己に在ては暴虐驕侈を究め」(出典:箚録(1706))
    3. [その他の文献]〔春秋左伝‐成公一七年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「驕侈」の読み・字形・画数・意味

【驕侈】きよう(けう)し

ぜいたく。驕奢。〔国語語〕叔は勢を恃み、仲(くわいちゆう)は險を恃(たの)む。是れ皆驕侈怠慢の心りて、之れに加ふるに貪を以てす。

字通「驕」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android