高唱(読み)コウショウ

デジタル大辞泉 「高唱」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょう〔カウシヤウ〕【高唱】

[名](スル)
大きな声で歌うこと。声高らかに唱えること。「万歳高唱する」
声を大きくして主張すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高唱」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょうカウシャウ【高唱】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 大きな声でうたったりよみあげたりすること。高い調子でうたうこと。また、そのうたごえ。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「其語を盤上に記し訓読を高唱し生徒一同之に準誦せしめ」(出典:小学教則(1872))
    2. [その他の文献]〔陸機‐演連珠五十首・其二三〕
  3. 声を大きくしてとなえること。大いに主張すること。
    1. [初出の実例]「現代にとって特に必要なのは、この精神の高唱ではなくして」(出典:再び阿部次郎氏に(1922)〈竹内仁〉五)
  4. 相手の詩文を敬っていう語。
    1. [初出の実例]「欲拙語高唱、一詠時号万竅風」(出典:蕉堅藁(1403)次韻栢樹心)

たか‐どなえ‥どなへ【高唱】

  1. 〘 名詞 〙 取引相場で、相場の気配が良く、高値が出るとうわさされること。〔取引所用語字彙(1917)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android