高察(読み)コウサツ

デジタル大辞泉 「高察」の意味・読み・例文・類語

こう‐さつ〔カウ‐〕【高察】

すぐれた推察相手を敬ってその推察をいう語。賢察。「御高察を願います」
[類語]察し推量推測推察推定斟酌推断推認了察明察賢察拝察忖度憫察びんさつ推考端倪たんげい邪推類推酌量憶測配慮揣摩しま揣摩憶測しまおくそく心配り気配り心遣い気遣い推し量る酌む酌み取る思い思い勘繰る思いやるおもんぱかる推し当てる心当て気を回す見越す察する感じ取る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高察」の意味・読み・例文・類語

こう‐さつカウ‥【高察】

  1. 〘 名詞 〙 すぐれた推察。また、他人を敬って、その人が推察することをいう語。お察し。賢察。
    1. [初出の実例]「伏して高察を賜はば恩々幸々なり」(出典:将門記(940頃か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android