高所恐怖(読み)こうしょきょうふ(英語表記)acrophobia

翻訳|acrophobia

精選版 日本国語大辞典 「高所恐怖」の意味・読み・例文・類語

こうしょ‐きょうふカウショ‥【高所恐怖】

  1. 〘 名詞 〙 高い所を怖がること。
    1. [初出の実例]「高所恐怖は何人にもあるものとおもふけれど」(出典:百鬼園随筆(1933)〈内田百〉飛行場漫筆)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「高所恐怖」の意味・わかりやすい解説

高所恐怖 (こうしょきょうふ)
acrophobia

恐怖症一つ。高い所へ上ることの恐怖で,高所に上るとめまいや足がすくむ感じ墜落の不安を起こす。このため飛行機旅行のできない人が見かけられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の高所恐怖の言及

【めまい】より

…これは加速度病とも呼ばれている。乗物酔い
[視覚とめまい]
 視覚が身体の平衡に関係する例としては,高所眩暈症あるいは高所恐怖症と呼ばれる現象がある。すなわち,高いビルの屋上から下を見ると,ふらふらする感じがしたり,恐怖感を覚えたりするもので,視覚の影響による異常感覚である。…

※「高所恐怖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android