高瀬舟(文学)(読み)たかせぶね

百科事典マイペディア 「高瀬舟(文学)」の意味・わかりやすい解説

高瀬舟(文学)【たかせぶね】

森鴎外短編小説。1916年《中央公論》に発表高瀬舟で護送される弟殺しの罪人喜助の身の上話と,それを聞く護送役人を描き,財産観念の違いや安楽死問題を扱っている。《翁(おきな)草》から取材,鴎外の歴史小説中の傑作一つとされる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android