高祖(漢)(読み)こうそ

百科事典マイペディア 「高祖(漢)」の意味・わかりやすい解説

高祖(漢)【こうそ】

中国,の初代皇帝(在位,前202年―前195年)。姓は劉,名は邦。江蘇省沛(はい)県の人。前209年,陳勝・呉広に次いで挙兵,いち早く関中に入ってを滅ぼしたが,覇権項羽手中に帰し,彼から漢王に封ぜられる。次いで項羽と争い,前202年項羽を垓下(がいか)の戦で破って天下を統一,帝位についた。秦の官制,法治主義を受け継ぎ,中央集権化を図り,郡国制をしいたが,匈奴(きょうど)に対しては消極策に終始した。
→関連項目張良武帝(前漢)冒頓単于呂后

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「高祖(漢)」の解説

高祖(漢)
こうそ

劉 邦 (りゆうほう)

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高祖(漢)」の意味・わかりやすい解説

高祖(漢)
こうそ

劉邦

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android