デジタル大辞泉
                            「高邁」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    こう‐まいカウ‥【高邁】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 衆にぬきんでてすぐれていること。けだかくすぐれているさま。- [初出の実例]「孝叔は其行跡が世人に超越して高邁なる程に」(出典:四河入海(17C前)一六)
- [その他の文献]〔晉書‐裴楷伝〕
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    高邁
こうまい
megalopsychia; générosité
        
              
                        アリストテレスおよびデカルトにおいて重視された概念。原義は「寛大な心」「雄大な魂」を意味するが,特にアリストテレスでは中庸の徳の一種として,これが不足すると卑屈となり,過剰になると虚栄に陥る。したがって高邁は名誉と不名誉にかかわっている。またデカルトにおいては「気高さ」の意味をもち自由意志の正しい使用に対する決意感,それを支える自尊感として重視される。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 