魁偉(読み)カイイ

デジタル大辞泉 「魁偉」の意味・読み・例文・類語

かい‐い〔クワイヰ〕【×魁偉】

[形動][文][ナリ]顔の造作やからだが人並外れて大きく、たくましい感じを与えるさま。また、いかついさま。「容貌ようぼう魁偉人物
[類語]たくましい強靭タフ不死身強健屈強頑健

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「魁偉」の意味・読み・例文・類語

かい‐いクヮイヰ【魁偉】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「魁」は大の意 ) 体格などが人なみはずれて大きく、たくましいさま。
    1. [初出の実例]「凡山川之秀必有瑰偉傑特之士其間」(出典空華集(1359‐68頃)一一・懐仙巖詩巻序)
    2. 「老将官の貌きはめて、魁偉なるは」(出典:文づかひ(1891)〈森鴎外〉)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐郭太伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「魁偉」の読み・字形・画数・意味

【魁偉】かいい(くわいゐ)

からだが大きくて立派。〔晋書、劉元海載記〕儀魁にして、身の長(たけ)尺四寸、鬚の長さ三尺餘。

字通「魁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android