鮎雑炊

デジタル大辞泉プラス 「鮎雑炊」の解説

鮎雑炊

岐阜県の長良川沿いなどに伝わる郷土料理網焼きにした鮎の身の部分だけをとって軽くほぐし、鮎のアラでとった出汁醤油などで軽く味つけした鍋に入れてひと煮たちさせ、ご飯を加えて雑炊にする。最後に溶き卵を加える場合もある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本の郷土料理がわかる辞典 「鮎雑炊」の解説

あゆぞうすい【鮎雑炊】


岐阜の郷土料理で、あゆを入れて作った雑炊。焼いたあゆの頭・内臓・骨をとり、ほぐした身を米が煮えたところに加え、塩・しょうゆなどで調味する。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android