鯛焼(読み)タイヤキ

デジタル大辞泉 「鯛焼」の意味・読み・例文・類語

たい‐やき〔たひ‐〕【×鯛焼(き)】

鯛の形の鉄型に溶いた小麦粉生地を流し込み、あんを入れて焼いた菓子 冬》「前へ進む眼して―三尾並ぶ/草田男

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鯛焼」の意味・読み・例文・類語

たい‐やきたひ‥【鯛焼】

  1. 〘 名詞 〙 鉄製の鯛の焼き型に、小麦粉を水にといて流し、中に餡(あん)を入れて焼いた菓子。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「子供が食べる鯛焼きというものを買ってきてくれとせびった」(出典:結婚の生態(1938)〈石川達三〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android