鯛麺(読み)タイメン

デジタル大辞泉 「鯛麺」の意味・読み・例文・類語

たい‐めん〔たひ‐〕【×鯛麺】

蒸したり焼いたりした鯛を、丸ごと、ゆでたそうめんと盛り合わせたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鯛麺」の意味・読み・例文・類語

たい‐めんたひ‥【鯛麺】

  1. 〘 名詞 〙 ゆでた索麺(そうめん)に、煮た鯛の肉と汁をそえて盛りつけた料理
    1. [初出の実例]「吸物をだすとあんこうそのあとが鯛めん」(出典:咄本・即席料理(1793か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の郷土料理がわかる辞典 「鯛麺」の解説

たいめん【鯛麺】


広島愛媛など瀬戸内地方の郷土料理で、大皿にゆでたそうめんと鯛の姿煮を盛り、錦糸卵などを添えたもの。主に婚礼棟上げなどの祝儀料理として作られる。焼いた鯛を用いることもある。◇「鯛そうめん」ともいう。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android