…1767年(明和4)法要寺薬師堂から出火,宿内の9割,500戸が被災し,幕府は復興費1625両を20ヵ年賦で貸与した。鴻巣雛の特産地として知られ,文化期(1804‐18)には28軒が製作に従事した。荒川の御成河岸から江戸へ出荷されたが,1809年江戸雛屋仲間より訴えられ,64年(元治1)示談が成立した。…
※「鴻巣雛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...