麝香腺(読み)じゃこうせん

精選版 日本国語大辞典 「麝香腺」の意味・読み・例文・類語

じゃこう‐せん ジャカウ‥【麝香腺】

〘名〙 ジャコウジカ麝香嚢の中にあって麝香を分泌する腺。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「麝香腺」の意味・読み・例文・類語

じゃこう‐せん〔ジヤカウ‐〕【×麝香腺】

ジャコウジカジャコウネコの、麝香を分泌する腺。麝香嚢じゃこうのうの中に開口している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典 第2版 「麝香腺」の意味・わかりやすい解説

じゃこうせん【麝香腺 musk gland】

東アジアの山岳地帯にすむジャコウジカの包皮腺のことである。包皮腺とは陰茎先端を包む皮膚の鞘に発達する皮膚腺の特殊化したもののことであるが,ジャコウジカでは香料材料として知られる麝香muskをつくることからこのように呼ばれる。麝香腺の分泌機能は繁殖期に特に活発となり,またにおいも強くなることから,分泌物は雌を引きつけるフェロモンとして機能していると考えられている。なお包皮腺の相同器官である雌の陰核腺は分泌物が麝香として利用されていないので麝香腺とは呼ばれていない。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

咽頭結膜熱

アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...

咽頭結膜熱の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android