黒岡 帯刀(読み)クロオカ タテワキ

20世紀日本人名事典 「黒岡 帯刀」の解説

黒岡 帯刀
クロオカ タテワキ

明治〜昭和期の海軍中将



生年
嘉永4年8月2日(1851年)

没年
昭和2(1927)年12月19日

出生地
薩摩国(鹿児島県)

主な受賞名〔年〕
勲二等瑞宝章,旭日重光章

経歴
鹿児島藩士の家に生まれる。明治3年英国留学を命じられ、英仏両国で海軍を学ぶ。6年帰国、少尉補に任じる。8年中尉となり、ウラジオストックに派遣され、沿海及び朝鮮国境のロシア領を偵察。同年大尉、13年少佐に進み、威仁親王英国留学に随従。16年帰国して中佐となり、軍事部に勤務。18年伊藤博文に随行して天津条約成立に参与した。19年大佐、参謀本部海軍部第3局長、のち横須賀鎮守府参謀長を経て、筑波艦長となり、日露戦争従軍。30年浪速艦長、少将に進み、台湾総督府参謀長、33年北清事変には天津で画策し功を立てた。36年中将となり、同年予備役、貴院議員となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「黒岡 帯刀」の解説

黒岡帯刀 くろおか-たてわき

1851-1927 明治時代軍人
嘉永(かえい)4年8月2日生まれ。イギリス,フランスの海軍でまなび,明治6年帰国。横須賀鎮守府参謀長,筑波艦長,台湾総督府海軍部参謀長などを歴任。36年海軍中将,貴族院議員。昭和2年12月19日死去。77歳。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例