黒蜥蜴(読み)クロトカゲ

デジタル大辞泉 「黒蜥蜴」の意味・読み・例文・類語

くろとかげ【黒蜥蜴】

広津柳浪小説。明治28年(1895)発表。醜女お都賀が無頼しゅうとを毒殺し、自殺するまでの人生を描いた、深刻小説代表作

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「黒蜥蜴」の解説

黒蜥蜴

1968年公開の日本映画。監督:深作欣二原作江戸川乱歩脚色:成澤昌茂、撮影:堂脇博。出演:丸山明宏、木村功、川津祐介、宇佐美淳也、西村晃丹波哲郎三島由紀夫ほか。江戸川乱歩の同名小説を三島由紀夫が戯曲化したものをさらに脚色、映画化した。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android