鼻高高(読み)ハナタカダカ

デジタル大辞泉 「鼻高高」の意味・読み・例文・類語

はな‐たかだか【鼻高高】

[形動][文][ナリ]いかにも得意そうであるさま。「合格して鼻高高だ」
[副]得意そうに。自慢げに。「出世話を鼻高高とする」
[類語]誇らか誇らしい鼻が高い肩身が広い得得とくとく揚揚時を得顔したり顔自慢顔・自慢げ・自慢たらしい会心誇る自慢うぬぼれるおのぼれる思い上がる胸を張る勝ち誇る驕る威張る威張り散らす付け上がる高ぶる反り返る振り回す鼻にかける増長慢心自画自賛誇示おご誇り驕傲きょうごう矜持倨傲きょごう自負自負心自賛自嘆自任自得天狗うぬぼれプライド高慢自尊自尊心気位きぐらい得意思い上がり唯我独尊手前味噌我褒め身褒めのぼせるのぼせ上がる背負しょ昂然こうぜん得意満面得意顔肩を張る肩で風を切るこれ見よがし有頂天優越感意気揚揚鬼の首を取ったよう欣喜雀躍きんきじゃくやく意気が揚がるひけらかすあごをなでるどや顔所得ところえ手柄顔肩肘かたひじ張る天狗になる見得を切る大見得を切るいい気誇示見せつける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鼻高高」の意味・読み・例文・類語

はな‐たかだか【鼻高高】

  1. [ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 いかにも得意なさま。大変自慢するさま。自慢気。得意気。
  2. [ 2 ] 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる ) [ 一 ]に同じ。
    1. [初出の実例]「何でも珍しい物をと欠(かけ)まはり、漸(やうやう)柿を十(とを)斗買出し、鼻高々と持ち出せば」(出典:咄本・茶の子餠(1774)初会)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android