2007年問題(読み)にせんななねんもんだい/2007ねんもんだい

知恵蔵 「2007年問題」の解説

2007年問題

人手不足時代」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「2007年問題」の解説

2007年問題

1947年をピークとする戦後ベビーブームに生まれた、いわゆる「団塊の世代」が大量に定年退職を迎え、技術ノウハウの継承が追いつかず、生産性低下を招くのではないかと懸念されている問題。大量退職のピークが2007年に訪れることから、こう呼ばれる。団塊の世代は企業システムのコンピューター化を担ってきた世代でもある。2007年問題は当初ITの世界における技術継承問題としてクローズアップされたが、他の分野でも同様の問題が懸念されている。そのため、現在はITの世界だけでなく、様々な分野における重要な経営課題としてとらえられている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

人事労務用語辞典 「2007年問題」の解説

2007年問題

2007年から団塊の世代が相次いで60歳定年を迎えることに伴う退職金負担、労働力不足、消費への影響など、企業や社会に及ぼす影響を指します。日本の人口が減少に転じる時期と重なるため、政府も対応策の検討に乗り出しています。
(2004/10/25掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android