7・7宣言(読み)なな・ななせんげん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「7・7宣言」の意味・わかりやすい解説

7・7宣言
なな・ななせんげん

1988年7月7日に盧泰愚大統領によって発表された民族自尊と統一繁栄のための特別宣言。6項目から成る宣言で,韓国北朝鮮に対して敵対関係の解消と国際社会への相互参加を前提として,南北の人的・物的交流推進を提案した。その第4項では韓国の友好国と北朝鮮間の非軍事物資交易に反対せず,また第6項では日本,アメリカなどと北朝鮮の関係改善に協力し,韓国は旧ソ連,中国など社会主義諸国との関係改善を追求するとした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む