ASEAN地域フォーラム(ARF)(英語表記)ASEAN Regional Forum

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

ASEAN地域フォーラム(ARF)(アセアンちいきフォーラム)
ASEAN Regional Forum

冷戦後のアジア太平洋地域における政治・安全保障対話の場として,1994年に創設された多国間枠組み。緩やかな協議体で,構成国の行為を拘束する決定はできないが,相互理解や緊張緩和を促進するなど,地域安全保障に貢献している。2006年現在,ASEAN諸国,日本,アメリカロシア中国など25カ国に加えEUも参加している。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android