ATOK(読み)エイトック

デジタル大辞泉 「ATOK」の意味・読み・例文・類語

エイトック【ATOK】[Advanced Technology Of Kana-kanji transfer]

Advanced Technology Of Kana-kanji transferジャストシステムが開発した日本語入力システム同社ワープロソフト、一太郎に付属するほか単体製品もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「ATOK」の解説

エイトック【ATOK】

ジャストシステムが開発した日本語入力システム登録商標。同社のワープロソフト一太郎」に付属するほか、単体でも販売される。◇「advanced technology of kana-kanji transfer」から。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ATOK」の解説

ATOK

ジャストシステムが販売している日本語入力システム。もともとはワープロソフト「一太郎」の付属ソフトウェアだったが、現在は単体でも販売されている。多くプラットフォームに対応しており、Windows用、Mac OS用、Linux用、Windows Mobile用があるほか、携帯電話やゲーム機といった小型機器向けに+ATOKという製品がある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「ATOK」の解説

ATOK

ジャストシステムが開発した日本語入力ソフトの名称です。かなから漢字に正しく変換する変換効率に優れ、機能も豊富です。同社のワープロソフト「一太郎」などに付属するほか、単体でも販売されています。スマートフォンやタブレット用のものもあります。
⇨日本語入力ソフト

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android