COMISCO(読み)コミスコ

デジタル大辞泉 「COMISCO」の意味・読み・例文・類語

コミスコ【COMISCO】[Committee of the International Socialist Conference]

Committee of the International Socialist Conference国際社会主義者会議委員会社会民主主義政党の国際的協力組織で、1947年コミンフォルムに対抗して結成された。1951年、社会主義インターナショナルへと発展的に解消

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「COMISCO」の意味・読み・例文・類語

コミスコ【COMISCO】

  1. ( [英語] Committee of the International Socialist Conference 「国際社会主義者会議委員会」の略称 ) 一九四七年一一月、ベルギーアントワープでコミンフォルムに対抗して設置された社会民主主義政党の国際的協力組織。書記局ロンドン。これを母体として一九五一年、社会主義インターナショナルが発足した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「COMISCO」の意味・わかりやすい解説

COMISCO【コミスコ】

国際社会主義者会議委員会Committee of the International Socialist Conferenceの略称。1946年英国労働党中心に19ヵ国の社会主義政党で結成された社会主義情報局の後身。1947年,第二インターナショナルの流れをくみコミンフォルムに対抗して結成され,しだいに反共立場を明確にし,1951年社会主義インターナショナルに発展的に解消した。日本社会党も1949年メンバーになった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android