FAIS(読み)エフエーアイエス(英語表記)FAIS

デジタル大辞泉 「FAIS」の意味・読み・例文・類語

エフ‐エー‐アイ‐エス【FAIS】[Foundation for Advancement of International Science]

Foundation for Advancement of International Science》国際科学振興財団。学際的・国際的研究支援、関連国際学術会議・シンポジウム開催などを行う。1977年設立。本部茨城県つくば市

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「FAIS」の解説

FAIS

通商産業省(現経済産業省)の主導によるプロジェクトで開発された、工場の自動化システムの規格。工場内LANの簡易版であるminiMAPに採用されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android