JNN(読み)ジェーエヌエヌ(英語表記)JNN

デジタル大辞泉 「JNN」の意味・読み・例文・類語

ジェー‐エヌ‐エヌ【JNN】[Japan News Network]

Japan News NetworkTBSテレビキー局とした民放ニュースネットワーク。発足は昭和34年(1959)で日本で最も早い。準キー局大阪府毎日放送で、28局が加盟(平成23年7月現在)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のJNNの言及

【ネットワーク】より

…放送法上は〈特定の者からのみ放送番組の供給を受けること〉を基本的に禁止しているが(52条の3),実質的には多くの民放局が系列化されている(表参照)。とくにテレビの場合,四大系列(JNN,NNN,FNN,ANN)が形成され,系列間の競争は厳しい。当初,JNN,NNNなどニュースネットワークとして形成された日本の民放ネットワークも,現在では,編成・営業機能を中核とするネットワークに発展している。…

※「JNN」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android