Kマート[会社](読み)ケーマート

百科事典マイペディア 「Kマート[会社]」の意味・わかりやすい解説

Kマート[会社]【ケーマート】

ディスカウント・ストアを中心に展開する大手小売企業。米国ミシガン州に本社置き,国内50州,プエルト・リコ,バージン諸島グアムに約2170の店舗を有する。デトロイトで1899年に創業されたダイムストア(10セント・ストア)が前身。1916年S.S.Kresge Co.として設立,バラエティ・ストアとして発展した。1962年デトロイト郊外に開店した最初のディスカウント・ストアのK martが成長し,1977年に社名改称。2000年に入り経営が悪化,2002年1月米連邦破産法11条を申請し,事実上倒産し,シアーズ・ローバック社と合併,2005年3月シアーズ・ホールディングス社となった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android