MTO法(読み)エムティーオーホウ

化学辞典 第2版 「MTO法」の解説

MTO法
エムティーオーホウ
methanol to olefin process

メタノールから低級オレフィンを合成する方法.MTG法では,生成物は分枝アルカン芳香族炭化水素からなるガソリン留分が得られるが,触媒としてZSM-5型ゼオライトのかわりにより狭い細孔入口径を有するゼオライトを用いると,化学工業原料として有用なエテンプロペンブテンなどの低級アルケンが選択的に合成できる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む