MV22オスプレイ

共同通信ニュース用語解説 「MV22オスプレイ」の解説

MV22オスプレイ

米海兵隊の主力兵員輸送機。主翼両端のプロペラ角度を変えることでヘリコプターのような垂直離着陸と、固定翼機並みの速度での長距離飛行ができるが、開発段階から墜落事故が相次いでおり、安全性に懸念もある。2012年10月、CH46中型輸送ヘリの後継機として沖縄県宜野湾市の普天間飛行場に12機が配備された。13年に追加配備され計24機態勢となった。空軍仕様はCV22で、日米両政府は東京の横田基地への配備を発表。飛行時間10万時間当たりの事故率はMV22が2・12件(14年9月現在)で、CV22は7・21件(15年1月現在)。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵 「MV22オスプレイ」の解説

MV22オスプレイ

「オスプレイ」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む