OfficeHours

留学用語集 「OfficeHours」の解説

Office Hours

オフィスアワー。教授が教授室(office)にいて、学生の質問や相談を受け付ける時間。Office Hours内であれば、学生はあらかじめ約束せずに教授と会うことができます。このOffice Hoursは、最初の授業で配られるシラバスSyllabus:授業進行表)に「火曜日3:00~5:00」というように明記されています。各教授は、自分が教えるすべての科目ごとにOffice Hoursを設けることが義務づけられているので、どの教授のどの科目を取っても、必ずOffice Hoursがあります。留学生にとって、このOffice Hoursは、教授に下記のような交渉をしたりアピールをしたりする絶好の機会です。「英語のハンデがあるので論文Paper)の提出期限を延ばしてほしい」「今度のテストで英和辞典を使わせてほしい」「今日の授業で発言が少なかったのは、昨日の晩、徹夜で教科書を読んだために疲れていたからです」といった交渉やアピールをしながら、留学生活を乗り切っていくのです。

出典 栄陽子留学研究所留学用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む