SAN(読み)サン

デジタル大辞泉 「SAN」の意味・読み・例文・類語

サン【SAN】[storage area network]

storage area network複数コンピューター外部記憶装置を結ぶ高速ネットワークのこと。ストレージエリアネットワーク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「SAN」の解説

サン【SAN】

ハードディスクなどの補助記憶装置とコンピューターで構成されるネットワーク。一般的なTCP/IPネットワークを用いるLAN(ラン)とは異なり、ファイバーチャネルなどの高速ネットワーク技術による独立した専用ネットワークを構築する。そのため安全性が高く、企業大学、研究機関などの大規模なデータ保管利用管理に利用される。◇「storage area network」の頭文字から。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「SAN」の解説

SAN

Storage Area Network」のページをご覧ください。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android